人気100円ショップの「ダイソー」では、2024年10月頃から税抜200円の電動の毛玉取り器「くるくる毛玉取り」と「電池式毛玉取り」が販売されるようになりました。
「くるくる毛玉取り」は、以前税抜100円で販売されていたものがリニューアルされたもののようですが、「電池式毛玉取り」は真新しいデザインで、新たに発売されたものです。


「電池式毛玉取り」は、モノトーン系でデザインがちょっとオシャレ。
そこで今回は、新しく発売された100均「ダイソー」の「電池式毛玉取り(税抜200円)」のレビューや口コミについて紹介します。
- ダイソーの電動毛玉取り器(電池式毛玉取り)200円の内容、使い方
- ダイソーの電動毛玉取り器200円レビュー、感想
- ダイソーの電動毛玉取り器200円の口コミ(取れない?おすすめ?)
- ダイソーの電動毛玉取り器が壊れた、動かない場合は?
ダイソーの電動毛玉取り器(電池式毛玉取り)200円の内容、使い方

今回紹介する100均「ダイソー」の電動の毛玉取り器「電池式毛玉取り(税抜200円)」の外見や内容は、下記となっています。
■電池式毛玉取り(ベージュ:商品番号B059)
※パッケージの名前は「電池式毛玉クリーナー」となっています。

【同梱物】
- 電池式毛玉取り 1台
- 掃除用ブラシ 1個
- 取扱説明書 1部
【サイズ・仕様等】
- サイズ:W7.6㎝×D5.3㎝×H10.1㎝
- 外刃径:30mm
- 使用電池:単3形乾電池×2本
※電池は別売り。 - 電池電圧:3V
- 消費電流:0.33A
- 連続可能動作時間:約20分(新品電池使用時)
- カラー:2色(ベージュ、黒)

【使い方】
使い方は簡単で、乾電池をセットして外刃のカバーをはずし、スイッチをONにするだけです。
①単3形乾電池2本(別売り)を入れる。

蓋(ふた)が取れないと思う方もいるようですが、下にスライドすると取れます。
②外刃のカバーを外す。

③スイッチをONにする。

【ダストボックス】
なお、ダストボックスも下にスライドすると開けられます。

※20分くらい使用すると毛玉でパンパンになりますので、1度使用するごとに捨てたほうが良いでしょう。
【掃除用ブラシ】
掃除用ブラシは、刃についている毛くずを払い落とすのに使用します。

ダイソーの電動毛玉取り器200円レビュー、感想

【レビュー・感想】
今回の100均「ダイソー」の電動の毛玉取り器「電池式毛玉取り(税抜200円)」の使い心地は、個人的には特に問題はなく、思っていたよりも刃の回転がパワフルだと感じました。
音は「ウィーン」という大きめの音がしますが、一般的な毛玉取りと同等かと思います。
毛玉の取れ具合も、一般的な安価な毛玉取りと変わらず、コートやニット・靴下などの毛玉はだいたい取れました。
■コート↓(上:ビフォー、下:アフター)


■ニット↓(上:ビフォー、下:アフター)


■靴下↓(上:ビフォー、下:アフター)


一般的な毛玉取りと変わらない部分かもしれませんが、網目のない(毛などの)コートの毛玉は取れやすく、パイル地の靴下などの毛玉はやや取りにくかったです。
パイル地など、糸の立っているものは糸を切ってしまう可能性がありますのでご注意ください。
(使用に向かない生地はパッケージに記載されていますので、よくご確認ください。)
袖や裾などの角部分も、布を削ってしまいそうで怖いですが、力を入れずに優しくなぞれば問題ありませんでした。
刃の保護部分は、ステンレス製のメッシュ構造となっていますが、柔らかいため押しつけ過ぎるとへこんでしまい、刃があたりすぎて布が削れる可能性がありますので、こちらもご注意ください。

【気になった点】
上記のように、今回の「電池式毛玉取り(税抜200円)」の使用感は、特に問題ありませんでした。
ただ、気になった点は、「コスパが良いのか」という点です。
今回の商品は、連続作動時間が「約20分」となっていますが、外刃の直径(面積)が大きくないため、一か所をケアするだけでもそれなりに時間がかかりました。
そのため、一着丸々ケアすると20分以上かかり、単3形乾電池2本を使いきってしまう可能性があります。
ですので、毛玉が多い場合やケアする服が多い場合は、充電式のものや、一度にケアできる面積が広いものを使ったほうがコスパが良い可能性がありますのでご注意ください。
靴下など、ちょっとした毛玉を定期的にササッとケアしたい方には、今回の商品は安くてコスパが良いと思いますのでおすすめです。
ダイソーの電動毛玉取り器200円の口コミ(取れない?おすすめ?)

今回の100均「ダイソー」の電動の毛玉取り器「電池式毛玉取り(税抜200円)」は、個人的には特に問題はなく、比較的コスパは良いと感じましたが、
その他の方の口コミでも肯定的な意見が多く、下記のような意見がありました。
今回の商品は新商品ということもありますが、今のところ否定的な意見は見あたらなかったため、評判は良くおすすめと言えます。(※ただし、初期不良がある可能性あり。下記要確認。)
今回の商品にかかわらず、ダイソーの毛玉取りに関しては「取れない」という情報がありますが、刃についている蓋(ふた)を外し忘れて「取れない」と思う方が意外と多いようですので、ご注意ください。
なお、今回紹介した「電池式毛玉取り(税抜200円)」は、「ダイソーネットストア」でも販売されていますが、タイミングによっては「在庫なし(売り切れ)」となっていることもあります。
ダイソーの毛玉取りは人気で売り切れていることも多いため、早めにチェックしておきましょう。
ダイソーの電動毛玉取り器が壊れた、動かない場合は?

なお、100均「ダイソー」では、下記の場合には返金や交換が可能です。
- 間違えて購入した場合
- 商品が不良品だった場合(初期不良等)
■詳細はこちら>>公式サイト
今回の電動毛玉取り器「電池式毛玉取り(税抜200円)」も、初期不良で「すぐに壊れた」「動かない」といった場合には、返金や交換ができます。

今回の商品にかかわらず、ダイソーの毛玉取りには初期不良がある可能性があります(筆者もすぐに使えなくなったことがあります)ので、初期不良の場合には、諦めずに返金または交換してもらいましょう。
その他、「壊れた」「動かない」という原因は、下記等の可能性もありますので、確認しておきましょう。
- 乾電池の向き(+、-)が合っていない
- 乾電池の残量が無い(新品の電池を入れてみてください)
まとめ:100均・ダイソーの電動毛玉取り器200円レビュー!取れない?口コミや使い方

今回は、100均「ダイソー」の電動毛玉取り器「電池式毛玉取り(税抜200円)」のレビュー(使い方・感想)や口コミ(取れない・おすすめ)等について紹介しました。
2024年秋ごろから新しく発売された今回の「電池式毛玉取り(税抜200円)」は、今のところは安いわりには毛玉がよく取れるということで、コスパが良くおすすめと言えます。
ただ、連続作動時間や、初期不良(壊れやすさ)については若干不安がありますので、たくさん毛玉を取りたい方やよりしっかりしたものが欲しい方は、通販等でも探してみると良いでしょう。
コメント