100円ショップの「ダイソー」では、ここ数年、不織布マスクの小さめ(25枚入り)が人気となっています。
ただ、ダイソーでは「箱入り」と「袋入り」が販売されているため、どちらを買ったほうがいいのか悩む方も多いようです。

「箱入り」と「袋入り」の違いは何?
そこで今回は、100均「ダイソー」の不織布マスク(小さめサイズ・25枚入り)の箱と袋の違いについて紹介します。
- ダイソーの不織布マスク小さめの箱と袋の違いは?サイズや仕様比較
- ダイソーの不織布マスク小さめの箱と袋の違い:口コミ&レビュー
ダイソーの不織布マスク小さめの箱と袋の違いは?サイズや仕様比較

100均「ダイソー」の不織布マスク・小さめサイズ(25枚入り)の「箱入り」と「袋入り」を比較したところ、下記のようになっていました。
※すべて税抜100円。2025年2月現在。
商品名 | 包装 | サイズ・仕様 |
①不織布マスク25枚(ホワイト、小さめ) JANコード:4550480284309 商品番号:4309 ②不織布マスク25枚(ホワイト、小さめ) JANコード:4550480307770 商品番号:7770 | 箱 | ・材質 本体:ポリプロピレン ノーズワイヤー:ポリエチレン 耳ひも:ポリエステル、ポリウレタン ・商品サイズ:14.5cm ×9.5cm ×0.1cm ・細菌や花粉、ホコリ等の侵入を防く3層構造フィルター採用 ・BFE99フィルタ採用 ・箱表書き:空気中の細菌を99%カット |
③不織布マスク(小さめサイズ、25枚) JANコード:4550480307817 商品番号:7817 | 袋 | ・材質 本体:ポリプロピレン ノーズワイヤー:ポリエチレン 耳ひも:ポリエステル、ポリウレタン ・商品サイズ:14.5cm ×9.5cm ×0.1cm ・3層構造 ・ウイルスを含む飛まつを99%カット (フィルター部のVFE:ウイルス飛まつ捕集効率の試験結果) ・花粉、PM2.5をブロック (フィルター部の花粉粒子捕集効率、PFE:微小粒子捕集効率の試験結果) |
※①②の内容は同じですので、型番が違うだけのようです(パッケージの色味が若干違います)。
■参考:ダイソーネットストア>>
上記のとおり、箱入りと袋入りは、サイズや材質は同じでしたが、下記の違いがありました。
包装 | 違い |
箱入り | ・空気中の細菌を99%カット ・BFE99フィルタ採用 |
袋入り | ・ウイルスを含む飛まつを99%カット(フィルター部のVFE) ・PM2.5をブロック(フィルター部のPFE) |
各表示は、下記を表しているとのことです。
- BFE:バクテリア(細菌)ろ過効率
約3.0㎛の大きさの細菌を含む粒子をどれだけカットできるかを示す - VFE:ウイルスろ過効率
約1.7㎛の大きさの粒子をどれだけカットできるかを示す - PFE:微粒子ろ過効率
約0.1㎛の大きさの粒子をどれだけカットできるかを示す
■参考:コロタツ
つまり、仕様としては、箱入りは「細菌を防ぐ」、袋入りは「ウイルスやPM2.5を防ぐ」という大きな違いがあります。
細菌よりも、ウイルスやPM2.5のほうが粒子が小さいため、なるべく多くの粒子の侵入を防ぎたい方には「袋入り」がおすすめといえます。
ダイソーの不織布マスク小さめの箱と袋の違い:口コミ&レビュー
その他、100均「ダイソー」の不織布マスク・小さめサイズ(25枚入り)の「箱入り」と「袋入り」には、外見や使用感にも違いがあります。
「箱入り」と「袋入り」の外見は、下記となっています。↓

包装 | 特徴・違い |
箱入り | ・端の部分が補強されており、上下が少し飛び出ている ・紐が細い ・袋入りより生地が厚い |
袋入り | ・箱入りより紐が少し長く、ふわふわしている分太め(通常のものよりは細い) ・箱入りより生地が薄い ・箱入りよりプリーツが細く、中央に寄っている |
二つのマスクの大きさは同じですが、生地や作りには結構違いがあります。
【装着時の見た目の違い↓】
■箱入り↓

■袋入り↓

【筆者の感想・レビュー】
上記のとおり、2つのマスクには見た目に結構違いがあり、大人気の「箱入り」のほうは、端の部分が硬めで張りがあるため、中央部分に少しくびれができるため、他社のものよりも小顔に見えるのかもしれません。
耳ひもは、どちらも通常のものより細めで、細さに違いはありますが、個人的にはどちらも柔らかくて伸びがよく、耳が痛くなりにくいと感じました。
どちらかというと、箱入りのほうがよりフィット感があり、顎下にすき間があまりできませんでした。袋入りはプリーツがやや中央に寄っているためか、顎下部分にすき間ができました。
生地の厚みには違いがありましたが、どちらも息がしづらいということは特になく、使い心地としてはどちらも良かったです。
※顔のつくりは人によって違いますので、一概には言えません。
【口コミ・評判】
口コミでは、袋入りには「生地が薄い」「耳が痛い」という意見があります。
箱入りには「小顔に見える、盛れる」「フィット感がある」と言った意見が多いため、使用感としては箱入りのほうが評判が良いようです。
個人的にはどちらもコスパが良くて使い心地も良いと思いましたが、
仕様や外見には違いがありますので、どちらを使うかは、使用目的や使用感、外見の好みによって決めると良いでしょう。
※なお、「袋入り」「箱入り」の中身や仕様は変更される可能性もありますので、購入する際には改めてパッケージの記載内容をよくご確認ください。
まとめ:ダイソーの不織布マスク小さめの箱と袋の違いは?サイズ・口コミ等

今回は、100均「ダイソー」の不織布マスク・小さめ(25枚入り)の箱と袋の違いについて紹介しました。
- 「袋入り」は、箱入りよりもより小さい粒子を防げる。
- 「箱入り」は小顔に見せたい方に人気で、使用感も評判が良い。
ダイソーの商品の品揃えや在庫状況は、店舗によって異なりますので、必ず売っているとは限りません。
今回紹介した不織布マスク・小さめの「箱入り」は大人気で売り切れていることも多いため、早めにチェックしておきましょう。
コメント