100円ショップの「ダイソー」では、2024年の秋ごろから新たな板チョコ「CHECKERS:チェッカーズ(輸入者:株式会社アンディ)」が登場しました。
以前販売されていたドウシシャの板チョコは、SNSで美味しいと話題になっていましたが、販売終了となったようです。

新しいチェッカーズの板チョコは美味しい?まずい?
手作りチョコにも使える?
そこで今回は、100均「ダイソー」のチェッカーズの板チョコの内容と味(口コミ・レビュー)について紹介します。(2025年版)
- ダイソーの板チョコが変わった!チェッカーズは準チョコレートではなく菓子!
- ダイソーの板チョコ「チェッカーズ」4種類レビュー(手作りにも使える)
- ダイソーの板チョコ「チェッカーズ」は美味しい?まずい?口コミ
ダイソーの板チョコが変わった!チェッカーズは準チョコレートではなく菓子!
100均「ダイソー」では、2024年秋ごろから板チョコが、下記の「CHECKERS:チェッカーズ(輸入者:株式会社アンディ)」の商品に変わっています。

ただ、このチェッカーズの商品の名称は「菓子」となっており、「チョコレート」という記載はどこにもありません。

以前販売されていたドウシシャの板チョコの名称は「準チョコレート」となっており、原材料にカカオマスが含まれていましたが、今回のチェッカーズの原材料名にカカオマスは記載されていません。
チェッカーズのミルク・ビター・アーモンドには「ココアパウダー」が含まれており、「チョコレート」と「ココア」の原料はどちらもカカオ豆ですが、別物となっていますので、正確には今回のチェッカーズの商品は「チョコレートではない」と言えます。
ただ、ココアパウダーの製品も「チョコレート製品」のひとつとなっていますので、今回のチェッカーズの商品は表記と分類としてはチョコレートではありませんが、「チョコレート製品」として「チョコレート感」を楽しむことはできます。
■参考:meiji
本記事では、今回のチェッカーズの商品をわかりやすいよう「板チョコ」と表現します。
ダイソーの板チョコ「チェッカーズ」4種類レビュー(手作りにも使える)
100均「ダイソー」の新たな板チョコ「CHECKERS:チェッカーズ(輸入者:株式会社アンディ)」の味は、下記の4種類となっています。

- ミルク
- ビター
- アーモンド
- ホワイト
※値段はどれも税抜100円です。
ミルク
赤いパッケージの「CHECKERS:チェッカーズ ミルク」の内容は、下記のとおりです。


- 商品名:CHECKERS ミルク
- 名称:菓子
- 原材料名:砂糖、植物油脂、ホエイパウダー、ココアパウダー、脱脂粉乳、乳化剤、香料
- 内容量:80g
- カロリー:423kcal
- 原産国名:マレーシア
- 輸入者:株式会社アンディ
- 補足:手作り用としても使える
【個人の感想・味レビュー】
「ミルク」の甘みはほど良く、チョコに厚みがあって食感も良いですが、ただ、「菓子」というだけあってチョコレートの風味がないため、「チョコが食べたい!」と思って食べるとチョコ感が感じられず「物足りない、味があまりしない」と感じてしまうかもしれません。
3人で食べ比べたところ、2人は「チョコ感が足りない、チョコの味がしない」と感じ、1人は「普通に美味しいチョコレートだと思う」という意見でした。
ビター
黒いパッケージの「CHECKERS:チェッカーズ ビター」の内容は、下記のとおりです。


- 商品名:CHECKERS ビター
- 名称:菓子
- 原材料名:砂糖、植物油脂、ココアパウダー、乳化剤、香料
- 内容量:80g
- カロリー:426kcal
- 原産国名:マレーシア
- 輸入者:株式会社アンディ
- 補足:手作り用としても使える
【個人の感想・味レビュー】
「ビター」は、ミルクの原材料にあった「ホエイパウダー」「脱脂粉乳」が含まれておらず、ビターですので苦みというか炭のような風味があります(苦い!と感じるほどではありません)。こちらもチョコの風味はあまりありませんが、炭のような風味があるためか、物足りなさはミルクよりは感じないかもしれません。
3人で食べ比べたところ、「まずくはない」「物足りない」「あまり美味しくない」という意見でした。
アーモンド
茶色いパッケージの「CHECKERS:チェッカーズ アーモンド」の内容は、下記のとおりです。


- 商品名:CHECKERS アーモンド
- 名称:菓子
- 原材料名:砂糖、植物油脂、ホエイパウダー、アーモンド、ココアパウダー、脱脂粉乳、乳化剤、香料
- 内容量:80g
- カロリー:424kcal
- 原産国名:マレーシア
- 輸入者:株式会社アンディ
【個人の感想・味レビュー】
「アーモンド」には、板チョコの中に砕いたアーモンドが入っています。

甘みはミルクよりも少し強い気がします。こちらもチョコレート感は弱いですが、アーモンドが入っているためかそこまで物足りなさは感じず、ひとつのお菓子として満足感はあるように思いました。
3人で食べ比べたところ、「物足りない」「少し甘すぎる」「有名メーカーのアーモンドチョコと変わらずとても美味しい」という意見でした。
ホワイト
水色のパッケージの「CHECKERS:チェッカーズ ホワイト」の内容は、下記のとおりです。


- 商品名:CHECKERS ホワイト
- 名称:菓子
- 原材料名:砂糖、植物油脂、ホエイパウダー、脱脂粉乳、乳化剤、香料
- 内容量:80g
- カロリー:447kcal
- 原産国名:マレーシア
- 輸入者:株式会社アンディ
- 補足:手作り用としても使える
【個人の感想・レビュー】
「ホワイト」には、ココアパウダーは含まれておらず、ココアバターも含まれていないため「ホワイトチョコレート風のお菓子」ということになりますが、ホワイトチョコレート感は感じられました。ただ、ミルク感がホエイパウダー独特の風味となっている気がしたため、気になる方は何か違うと感じるかもしれません。
3人で食べ比べたところ、「まずくはない」「美味しいけどホワイトチョコとは違う」「北海道で食べたホワイトチョコと変わらず美味しい」という意見でした。
味の総評(個人の感想)
ダイソーの板チョコ「チェッカーズ」は、全体的にチョコに厚みがあって食感がよく食べやすいですが、チョコレートの風味はあまり感じられないため、「チョコレート」だと思うと物足りなかったり、味がない、まずいと感じる可能性があります。
ただ、お菓子としては気軽にチョコ感が楽しめてコスパが良いため、チョコレートの風味をそこまで気にしない方は有名メーカーのチョコレートと変わらず美味しいと感じるかもしれません。チョコレート感がない分、子供でも食べやすい気がします。
上記のとおり、味の評価についてはかなり賛否両論で、美味しいともまずいとも言い難いため、バレンタインの手作りチョコとして使うか迷っている方等は、ミルクを1つ食べてみて決めるとよいかもしれません。
昨今は板チョコの価格が高騰していますので、低価格で気軽にチョコ感を味わえるのはうれしいところです。
なお、ダイソーでは、税抜100円ではありませんがガーナや明治等の有名メーカーのチョコレートも販売されています。2025年2月現在
ダイソーの板チョコ「チェッカーズ」は美味しい?まずい?口コミ

100均「ダイソー」の新たな板チョコ「CHECKERS:チェッカーズ(輸入者:株式会社アンディ)」の世間の評判(口コミ)も調べたところ、下記のような意見がありました。
美味しい派の口コミ
【美味しい派の口コミ】
- 量が多くて普通に美味しい
- 硬めで良い、味も悪くない
- 分厚くて食べ応えがあってめちゃ好き
- ホワイトとアーモンドがめっちゃ美味しい
- 有名メーカーのチョコより美味しい、チョコケーキに近い感じで好み
- もそもそチョコが好きだから好き
- パン生地に混ぜて焼いたらめっちゃ美味しい
- 有名メーカーの板チョコには劣るけど、チョコ食べた感は味わえる
まずい派の口コミ
【まずい派の口コミ】
- 味は微妙、変な味
- あんまり美味しくない
- 思ってた味と違う
- 油のような味がして全然美味しくない
- 美味しくなくはないけど、値段の差を感じる味
上記のとおり、チェッカーズの板チョコは、やはり世論としてもかなり賛否両論で、意見が分かれるようです。
チョコレートと比較すると不満が多くなってしまうようですが、食べ応えがあって普通のチョコと違うところが逆に魅力になっているとも言えるでしょう。
まとめ:ダイソーのチェッカーズの板チョコは美味しい?まずい?口コミ&レビュー

今回は、100均「ダイソー」のチェッカーズの板チョコの内容と味(口コミ・レビュー)について紹介しました。(2025年版)
チェッカーズはチョコレートではなく「菓子」ということで、味については賛否両論ありますが、昨今はチョコレートの価格が高騰しているため、食べ応えがあって気軽にチョコ感が楽しめるところはうれしいところです。
味は完全に好みになりますので、バレンタインの手作りチョコに使うか迷っている方等は、ひとつ食べてみてからまとめ買いするか決めると良いでしょう。
コメント