当ブログはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を利用しています。
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク
100均

【ダイソー】デジタル時計300円の説明書&アラーム設定・消し方(解除方法)

デジタル時計300円 100均

人気100円ショップ「DAISO(ダイソー)」のシンプルな「デジタル時計(税抜300円)」は、日付・温度・時間(アラーム付き)が確認できる優れものということで、購入している方も多いと思います。

ダイソーデジタル時計300円

筆者も気に入っていてずっと使っていますが、

ただひとつ、アラームを使っていた際、設定の仕方や消し方がよく分からず困りました。

(説明書を無くしてしまったため。※後で見つけました。)

アラーム表示

そこで今回は、100均「ダイソー」のデジタル時計(税抜300円)の説明書とアラームの使い方(設定・解除方法)について紹介したいと思います。

※なお、こちらの商品は、以前は「ダイソーネットストア」に掲載されていましたが、現在は削除されているため販売されていないようです。

スポンサーリンク

【ダイソー】デジタル時計300円の説明書

100均「ダイソー」の「デジタル時計(税抜300円)」の説明書は、下記となっています。

説明書

※だいたいの使用方法は、以前は公式通販「ダイソーネットストア」にも記載されていましたが、現在は削除されていて確認できませんので、ご活用ください。

スポンサーリンク

【ダイソー】デジタル時計300円のアラーム設定・消し方(解除方法)

設定ボタン

100均「ダイソー」の「デジタル時計(税抜300円)」のアラームの設定方法や消し方(設定解除方法)は、下記となっています。

アラーム設定方法

【アラーム設定方法】

  1. 「MODE」ボタンを押してアラーム時刻表示に切り替える。
  2. アラーム時刻表示になっている状態で、もう一度「MODE」ボタンを長押しすると「時」が点滅。
  3. 「UP」または「DOWN」を押してアラーム時刻を設定。
  4. 「MODE」ボタンで確定すると、アラームアイコンが表示され、設定完了。

※アラームがONの場合はアイコンが表示、OFFの場合はアイコン表示なし。

■設定前↓

設定前

■設定後↓

設定後

アラーム設定の消し方(解除方法)&再設定

【アラーム設定の消し方(解除方法)】

  • 「DOWN」ボタンを長押し。

※アラームを再設定:アラームアイコンが消えている時に「DOWN」ボタンを長押しすると、アラームが設定されます。

スポンサーリンク

まとめ

ダイソーデジタル時計300円

今回は、100円ショップ「ダイソー」の「デジタル時計(税抜300円)」の説明書とアラームの使い方(設定・解除方法)について紹介しました。

以前は公式通販「ダイソーネットストア」にも使い方が記載されていましたが、現在は削除されており確認できないため、「アラーム設定が解除できない」等、説明書を無くして困っている方は参考にしてみてください。

※使い方は上記の説明書にすべて記載されていますので、画像をご活用ください。

スポンサーリンク
シェアする
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました