当ブログはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を利用しています。
記事内に広告が含まれています。
100均

【2025】ダイソーネッククーラー口コミ&レビュー!サイズや使い方も

100均

100円ショップ『ダイソー』では、毎年夏になるとリング型の「ネッククーラー(クールネックバンド)」が人気です!

最近ほんとに暑いから、熱中症対策に良さそう!
でもどうやって使うの?評判はいい?

本記事では、100均『ダイソー』のネッククーラー(クールネックバンド)のレビューや口コミ、仕様(価格・サイズ)や使い方について紹介します。(2025年版)

  • ダイソーリング型ネッククーラーの仕様価格、サイズ等)
  • ダイソーネッククーラーの使い方
  • ダイソーネッククーラーレビュー&口コミ
スポンサーリンク

【2025】ダイソーのリング型ネッククーラー仕様(価格、サイズ)

ダイソーネッククーラー
2025年のネッククーラーコーナー

2025年の100均『ダイソー』では、S・M・L・XLの4種類のリング型ネッククーラー(商品名「クールネックバンド」)が販売されています。

価格はどのサイズも税抜500円となっており、気軽に買いやすい値段です。

カラーも豊富で、男女問わず使いやすいデザインとなっています。

ダイソーネッククーラー
クールネックバンドの仕様
  • 28℃以下で自然凍結
  • 汗や汚れをサッと拭き取れて衛生的にくり返し使える

その他仕様・サイズ

商品名サイズ・材質
クールネックバンド(XL)・適応サイズ:首回り40cmから45cm
・材質:外側:TPU 内容物:PCM
クールネックバンド(L)・適応サイズ:首回り35cmから40cm
・材質:外側:TPU 内容物:PCM
クールネックバンド(M)・適応サイズ:首回り30cmから35cm
・材質:外側:TPU 内容物:PCM
クールネックバンド(S)・適応サイズ:首回り25cmから30cm
・材質:外側:TPU 内容物:PCM
参考:ダイソーネットストア(クールネックバンド)

外側の材質は「TPU」となっており、ゴムとプラスチックの中間のような質感となっています。

内容物は「PCM」で、この素材は「熱を吸収・発散することで一定の温度を保つ」とのことです。

使用するサイズは、自分の首回りのサイズによって決まりますので、

購入予定の方は、購入する前に自分の首回りの長さを測っておきましょう!

なお、個人的には少し大きめのサイズがおすすめです。

(詳細は下記レビューにて)

ダイソー系列の「THREEPPY」や「スタンダードプロダクツ」では、おしゃれなデザインのものが多数販売されていますが、価格は異なるものもあります。

スポンサーリンク

ダイソーネッククーラーの使い方

ダイソーネッククーラー白

100均『ダイソー』のリング型ネッククーラー(クールネックバンド)の使い方は簡単で、

本品を冷やして首にかけるだけです。

ネッククーラー装着時

冷やし方・冷却時間

  • 平らな状態にして冷やす(本品が硬くなってから使用)
  • 冷蔵庫の場合:20分
  • 冷凍庫の場合:5分
  • 流水の場合:15分以上

特に難しい点はありませんが、

下記の注意点がありますので確認しておきましょう。

  • 流水で一度流し、拭き取ってから使用。
    (本品の表面に白い結晶が付着していたり表面がべたついている場合があるため。)
  • 加熱✕。
  • 絶対に口に入れない。
  • 就寝中使用しない。
  • オーブン・オーブントースター・電子レンジは使用しない。
  • 火や熱源のそばに置かない。
  • 直射日光・高温多湿の場所を避けて、使用・保管する。
  • 無理な力や強い衝撃を与えない。
  • 変形・破損した場合、直ちに使用を中止する。
  • 肌に合わないときは、ご使用をやめる。
  • お子様の手の届かない場所で使用・保管する。
  • 本来の用途以外に使用しない。

■出典・参考:ダイソーネットストア(クールネックバンド)

スポンサーリンク

ダイソーのネッククーラーレビュー!感想

ダイソーネッククーラー

レビュー(筆者の感想)

100均『ダイソー』のリング型ネッククーラー(クールネックバンド)は、冷やすだけで簡単に使え、サッと洗えてお手入れに手間もかからず便利です。

表面はサラッとする加工がしてあるため、汗で張り付くこともありません。

保冷剤と同じような感じで、冷やす前は中は水状で、冷却するとジェルが固まっている感じになります。

時間が経過してくると、外側から徐々に水状になり、内側はきめ細かなシャーベットのような状態になってきます。

ダイソーネッククーラー冷却前

冷たさの持続時間は、持って1時間ほどで、早ければ30分くらいでひんやり感は少なくなります。

そのため、長時間の外出には、あまり役立たないようです。

近所のスーパーへの買い出しなど、1時間前後外出の際の熱中症対策として使用するのがよいでしょう。

首を冷やしているため、熱中症対策として安心感はありますが、
これで「全身も涼しく感じる」ということは、個人的には感じなかったです。

また、サイズは、自分の首のサイズ(適応サイズ)のものを選ぶと少しキツイ感じがします。

首を挟み込むため、ジャストサイズだと首がしまる感じがしますので、首が詰まる感じが苦手な方は大きめを選んだほうがよいでしょう。

お店に行ったらLとXLが売り切れてたから、
大きめのほうが人気みたい

その他、価格的にはもっと安いネッククーラーもありますが、コスパは比較的良いと言えます。

デザインも良く気軽に買えるため、1つ持っておくと、暑さが気になる時にサッと使えて便利でしょう!

スポンサーリンク

ダイソーのネッククーラーの口コミ(評判)

ダイソーネッククーラー

その他、100均『ダイソー』のリング型ネッククーラー(クールネックバンド)については、下記のような意見もありました。

口コミ(評判)

良い点(メリット)>

  • 体感の涼しさが全然違う!
  • 20分も涼しければ十分
  • 家の中で使うと長持ちするし、涼しくてエアコン代の節約になる
  • 家事の際に使うと便利、何度も冷やして使える

<気になる点(デメリット)

  • サイズは「適応サイズ(ジャストサイズ)」だとキツい
  • 暑い時は短時間しか持たない

筆者は全身の涼しさはそこまで感じませんでしたが、かなり涼しいと感じた方もいるようです。

室内で掃除をする時や、料理をする時など、家事の際に使うのも良さそうですね。

冷凍庫で冷やせばすぐに冷えますので、ちょくちょく使えるのもいいところです!

スポンサーリンク

まとめ:ダイソーネッククーラー2025口コミ&レビュー!サイズや使い方も

今回は、100均『ダイソー』のネッククーラー(クールネックバンド)のレビューや口コミ、仕様(価格・サイズ)や使い方について紹介しました。(2025年版)

ダイソーのリング型ネッククーラーは、長時間は持ちませんが、短時間の外出の際の熱中症対策として役立ちます。

また、室内での家事の際にも使えますので、1つ持っておくと、サッと使えて便利です。

ダイソーのネッククーラーは比較的コスパも良いため、気軽に試してみるとよいでしょう!

※ダイソーのネッククーラーは、「ダイソーネットストア」でも購入できます。

スポンサーリンク
シェアする
スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました