当ブログはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を利用しています。
記事内に広告が含まれています。
100均

【2025】ダイソーの日焼け止め6種類口コミ・レビュー、おすすめ

100均

100円ショップの『ダイソー』では、毎年春ごろから「日焼け止め」が販売されています。

2025年も販売されていますが、種類が何種類かあるため、悩む方もいるでしょう。

ダイソーの日焼け止めはどれがいい?
それぞれの違いは何?

本記事では、100均『ダイソー』の日焼け止めの種類や、それぞれの特徴・違い、口コミ(レビュー)、おすすめについて紹介します。(2025年版)

  • 2025年のダイソーの日焼け止め(6種類)
  • 各日焼け止め比較:特徴、成分、口コミ(レビュー)
  • ダイソーの日焼け止め・おすすめポイント(メリット・デメリット)
  • ダイソーの日焼け止め・目的別おすすめ

※下記の内容は、2025年7月2日現在の情報です。

スポンサーリンク

【2025】ダイソーの日焼け止め6種類、価格

ダイソー日焼け止め

100均『ダイソー』で、2025年に販売されている日焼け止めは、下記の6種類となっています。

ダイソー日焼け止め6種類・価格

  1. 「CICA日焼け止めジェルⅮ 15g」税抜200円
  2. 「日焼け止めジェル モイスト D 15g」税抜300円
  3. 「日焼け止めジェル タッチアップ D 15g」税抜300円
  4. 「日焼け止めジェルC&M D 15g」税抜300円
  5. 「日焼け止めジェル トーンアップ D 15g」税抜300円
  6. 「 UVカットミルクローションD 30g」税抜300円

■参考:ダイソーネットストア(日焼け止め)

上記のとおり、

ダイソーでは、化粧ポーチにも入る、持ち運びに便利なコンパクトサイズの日焼け止めが多いです。

容量だけだと、「UVカットミルクローションD (30g)」税抜300円が一番お得です。

安さだけだと、「CICA日焼け止めジェルⅮ 15g」税抜200円が一番お得と言えます。

ただ、どれも容量が少なめで、税抜100円ではないため、費用的なコスパは良くはないでしょう。

  • 「UVカットミルクローションD (30g)」税抜300円
    1gあたり税抜10円
  • 「CICA日焼け止めジェルⅮ 15g」税抜200円
    1gあたり税抜約13円
  • 「日焼け止めジェル モイスト D 15g」税抜300円
    1gあたり税抜20円

プチプラの日焼け止めなら、1gあたり6~8円程度で購入できるものもあります。

そのため、ダイソーの日焼け止めは、価格的にはプチプラの日焼け止めと同程度または高いと言えます。

【プチプラで人気の日焼け止め↓】

ダイソーネットストア」では上記の6種類でしたが、店舗では他にも販売している可能性はあります。

スポンサーリンク

ダイソーの日焼け止め6種類比較(口コミ・レビュー)

ダイソー日焼け止め口コミ・レビュー

100均『ダイソー』で販売されている、上記の日焼け止め6種類の内容(成分・特徴)や口コミ(レビュー)は、下記のようになっています。(2025年版)

※成分は、全成分を調べて、日焼け止め成分(紫外線吸収:UVA、UVB)と特徴的な成分のみをピックアップしています。全成分は、ダイソーネットストアからご確認ください。

CICA日焼け止めジェルⅮ:口コミ・レビュー

ダイソーネットストア
出典:ダイソーネットストア

「CICA日焼け止めジェルⅮ 15g」税抜200円

特徴・スペック
  • 日焼け止めジェル
  • ツボクサエキス(CICA)配合
  • さわやかなハーブの香り
  • 色:ほんのり緑色、伸ばすと透明
  • 日本製
  • SPF50+、PA++++

CICA(シカ)は、ツボクサという植物から抽出された成分。日本では「ツボクサエキス」と表示されています。抗炎症、保湿、肌のバリア機能強化などの作用があり、敏感肌の方も使える成分となっています。(出典・参考:ラ ロッシュ ポゼ

成分(ピックアップ)
  • 水、エタノール
  • メトキシケイヒ酸エチルヘキシル
  • オクトクリレン
  • ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル
  • t-ブチルメトキシジベンゾイルメタン
  • ティーツリー葉油
  • ローズマリー葉油
  • BG
  • ツボクサエキス(CICA)
  • ゼニアオイ花エキス
  • テンニンカ果実エキス
  • アーチチョーク葉エキス 等

こちらの日焼け止めは、CICAの肌を整える成分を中心に、保湿・抗菌・抗炎症・美白などが期待できる成分が含まれており、植物由来の香りのよい成分が多いのが特徴と言えます。

【口コミ・レビュー(評判)】

  • 発売当初は売り切れ続出の人気商品
  • 保湿力が高い
  • 白浮きしない
  • 乾くとさらっとしている、べたつかない
  • ベースメイクの最初に使用してる
  • 肌にも優しい感じがする
  • 香りが良くて癒やされる
  • 持ち運びに便利
  • クリームの感じが好みじゃなかった
  • 伸びは特に良くはない、肌馴染みも特に良くはない
  • 肌に赤みが出た(紫外線を防げてなかった?)
  • 肌色の補正は感じない
スポンサーリンク

日焼け止めジェル モイスト D:口コミ・レビュー

出典:ダイソーネットストア

「日焼け止めジェル モイスト D 15g」税抜300円

特徴・スペック
  • さらっと不快感なく使えるジェルタイプの日焼け止め
  • みずみずしく肌なじみがよい保湿タイプ
  • 柑橘系の香り
  • 色:白、伸ばすと透明
  • 日本製
  • SPF50 PA++++
成分(ピックアップ)
  • メトキシケイヒ酸エチルヘキシル
  • ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル
  • ビスエチルヘキシルオキシフェノールメトキシフェニルトリアジン
  • エチルヘキシルトリアゾン
  • 酸化チタン
  • DPG
  • プロパンジオール
  • グリセリン
  • グリチルリチン酸2K
  • BG
  • グルコシルセラミド
  • セラミドNP
  • セラミドAP
  • セラミドNG
  • フィトスフィンゴシン
  • ユズ果実エキス 等

こちらの日焼け止めは、保湿や肌のバリア機能修復作用のある成分が多いのが特徴と言えます。

【口コミ・レビュー(評判)】

  • 軽いテクスチャーでよく伸びる
  • みずみずしい使用感
  • モイスチャーだけどベタつかない
  • さらっとしていて肌なじみが良い
  • きしみもあまりない
  • 柑橘系の香りがさわやか、香りもやさしめ
  • ※その他口コミが少ないため見つからず
スポンサーリンク

日焼け止めジェル タッチアップ D:口コミ・レビュー

出典:ダイソーネットストア

「日焼け止めジェル タッチアップ D 15g」税抜300円
(フレッシュオレンジ)

特徴・スペック
  • メイクの上から塗り直せる日焼け止めジェル
  • プライマー(化粧下地)としても使用可能
  • 甘めの香り
  • 色:オレンジ色、伸ばすと透明
  • 日本製
  • SPF50 PA++++
成分(ピックアップ)
  • メトキシケイヒ酸エチルヘキシル
  • ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル
  • ビスエチルヘキシルオキシフェノールメトキシフェニルトリアジン
  • エチルヘキシルトリアゾン
  • DPG
  • プロパンジオール
  • グリセリン
  • グリチルリチン酸2K
  • BG
  • フルクトオリゴ糖
  • ビート根エキス
  • 乳酸K
  • 乳酸
  • スイカズラ花エキス
  • 加水分解ローヤルゼリーエキス
  • ローヤルゼリーエキス
  • (+/ー)酸化チタン
  • マイカ
  • 酸化鉄 等

こちらの日焼け止めは、メイクの上から塗り直すことができ、プライマーとして使えることを強調しているため、保湿成分が多めで、光沢成分が入っているのが特徴と言えます。

【口コミ・レビュー(評判)】

  • みずみずしい使用感
  • 伸びがよく、さらっとしている
  • べとつきやきしみなし
  • ※その他口コミが少ないため見つからず
スポンサーリンク

日焼け止めジェルC&M D:口コミ・レビュー

CICA日焼け止め緑

「日焼け止めジェルC&M D 15g」税抜300円

特徴・スペック
  • 日焼け止めジェル
  • ツボクサエキス(CICA)、ヨモギ葉エキスなどの植物エキス配合
  • さわやかなハーブの香り
  • 顔、からだ、全身に使える
  • 美容液成分配合
  • スキンケアしながら紫外線対策
  • 軽いタッチで肌に馴染む
  • 日焼けによるシミ・ソバカスを防ぐ
  • 色:黄緑色、伸ばすと透明
  • 日本製
  • SPF50 PA++++
成分(ピックアップ)
  • メトキシケイヒ酸エチルヘキシル
  • ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル
  • ビスエチルヘキシルオキシフェノールメトキシフェニルトリアジン
  • 酸化チタン
  • エチルヘキシルトリアゾン
  • DPG
  • プロパンジオール
  • グリセリン
  • グリチルリチン酸2K
  • ティーツリー葉油
  • ローズマリー葉油
  • BG
  • エタノール
  • ツボクサエキス
  • ゼニアオイ花エキス
  • ヨモギ葉エキス
  • テンニンカ果実エキス
  • アーチチョーク葉エキス 等

こちらの日焼け止めは、ツボクサエキス(CICA)の肌を整える成分を中心に、ヨモギ葉エキスなどの植物由来の成分が多く配合されており、保湿・抗酸化・抗炎症・美白などが期待できる点が特徴と言えます。

【口コミ・レビュー(評判)】

  • テクスチャーはしっとり
  • 伸びがよい、べたつきなし
  • 夏向けのスっとする香り
  • ※その他口コミが少ないため見つからず
スポンサーリンク

日焼け止めジェル トーンアップ D :口コミ・レビュー

トーンアップUV

「日焼け止めジェル トーンアップ D 15g」税抜300円

特徴・スペック
  • くすみをカバーし肌の透明感をアップする日焼け止めジェル(メイクアップ効果による)
  • 日焼けによるシミ・ソバカス予防
  • 顔のほか、腕や脚にも使える
  • 色:白、伸ばすと透明
  • 日本製
  • SPF50 PA++++
成分(ピックアップ)
  • メトキシケイヒ酸エチルヘキシル
  • ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル
  • ビスエチルヘキシルオキシフェノールメトキシフェニルトリアジン
  • 酸化チタン
  • エチルヘキシルトリアゾン
  • DPG
  • プロパンジオール
  • グリセリン
  • グリチルリチン酸2K
  • カルノシン
  • BG
  • アルテア根エキス
  • レシチン
  • オオアザミ果実エキス 等

こちらの日焼け止めは、筆者が成分を見た限りでは、色補正やパールなどを使用した「トーンアップ」成分は見当たりませんでしたが、保湿・抗酸化・抗糖化作用のある成分が含まれており、シワの改善が期待できる成分も含まれているため、肌の状態を整えたり黄ぐずみなどを防ぐことで「トーンアップ」が期待できる商品のようです。

【口コミ・レビュー(評判)】

  • みずみずしい使用感
  • こっくりしたクリーム
  • べたつきはなし
  • 日焼け止め特有の嫌な香りはなし
  • 白浮きしない
  • ナチュラルなトーンアップ感
  • ※その他口コミが少ないため見つからず
スポンサーリンク

UVカットミルクローションD:口コミ・レビュー

UVカットミルクローションD
出典:ダイソーネットストア

「 UVカットミルクローションD 30g」税抜300円

特徴・スペック
  • 日焼け止め効果のある美肌乳液(メイクアップ効果による)
  • 美容液感覚で使える
  • 香り:特になし
  • 色:白、伸ばすと透明
  • 日本製
  • SPF50+ PA++++
成分(ピックアップ)
  • エタノール
  • PG
  • メトキシケイヒ酸エチルヘキシル
  • オクトクリレン
  • ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル
  • t-ブチルメトキシジベンゾイルメタン
  • BG
  • ブドウ果実エキス
  • クダモノトケイソウ果実エキス
  • ヒアルロン酸Na
  • オウゴン根エキス
  • ビルベリー葉エキス
  • 水溶性コラーゲン 等

こちらの日焼け止めは、日焼け止めとしても使用もできる「美肌乳液」ということで、美容液感覚で使えるヒアルロン酸Naや水溶性コラーゲンといった保湿成分が含まれているのが特徴と言えます。

【口コミ・レビュー(評判)】

  • ダイソーの日焼け止めの中では一番コスパが良い(容量的に)
  • 伸びがよく、うるおいもある
  • べたつかない
  • 肌なじみがとても良い
  • ツヤっぽい仕上がり
  • 白浮きしない
  • 日焼け止め特有の嫌な香りはない
  • ミルクローションというよりクリーム
  • くすみ軽減や、トーンアップは感じない
  • アルコール系の匂いがする

■上記成分参考:化粧品成分オンライン

スポンサーリンク

ダイソーの日焼け止めのおすすめ

ダイソー日焼け止めおすすめ

100均『ダイソー』の日焼け止めのおすすめポイントや気になる点をまとめると、下記となります。

ダイソーの日焼け止めのおすすめポイント(メリット)

  • 紫外線を防ぐ数値が高い
  • 持ち運びに便利、化粧ポーチにも入れられる
  • 短期的に使う、顔だけに使うなど、年に少量しか使わないならコスパが良い
  • 年内で使い切れるくらいの量のため、衛生的にはよい
  • 気軽に買いやすい価格
  • 日本製で安心感がある

春夏の間だけ、顔だけに使うなら、
けっこう長持ち
筆者は1年以上使えました

ダイソーの日焼け止めのデメリット

  • 量が少ない
  • 金額的なコスパは良くない
  • 必ず売っているとは限らない
    (店舗や時期によって品揃えがかなり異なる)
  • 紫外線を防ぐ数値が高い分、肌への負担も大きい
    (こちらについてはどの日焼け止めも同じ)

2025年に販売されている日焼け止め(6種類)については、下記のとおりです。

ダイソーの日焼け止め6種類の特徴(目的別おすすめ)

  1. 「CICA日焼け止めジェルⅮ 15g」税抜200円
    【おすすめタイプ】
    ・CICA成分が気になる人
    ・敏感肌
    ・森林系の香りが好きな人
    ・肌荒れが気になる人 等
  2. 「日焼け止めジェル モイスト D 15g」税抜300円
    【おすすめタイプ】
    ・うるおい重視の人
    ・柑橘系の香りが好きな人
    ・軽い使用感が好きな人 等
  3. 「日焼け止めジェル タッチアップ D 15g」税抜300円
    【おすすめタイプ】
    ・メイクの上からも塗りたい人
    ・プライマー(化粧下地)としても使いたい人
    ・肌にうるおいと光沢感が欲しい人
    ・甘めの香りが好きな人 等
  4. 「日焼け止めジェルC&M D 15g」税抜300円
    【おすすめタイプ】
    ・敏感肌
    ・森林系の香りが好きな人
    ・CICAやヨモギなどの植物成分が気になる人
    ・肌荒れが気になる人 等
  5. 「日焼け止めジェル トーンアップ D 15g」税抜300円
    【おすすめタイプ】
    ・肌の透明感をアップしたい人
    ・くすみが気になる人
    ・シワが気になる人 等
  6. 「 UVカットミルクローションD 30g」税抜300円
    【おすすめタイプ】
    ・美容液感覚で使いたい人
    ・ヒアルロン酸Naや水溶性コラーゲンといった保湿成分が合う人
    ・たっぷり使いたい人 等

今回の情報は、筆者個人が調べてまとめたものですので、あくまで個人の感想、考察としてご参考ください。誤りや誤解がある可能性もありますので、その点ご了承ください。

スポンサーリンク

まとめ:2025ダイソー日焼け止め6種類口コミ・レビュー、おすすめ

今回は、100均『ダイソー』の日焼け止めの種類や、それぞれの特徴、口コミ(レビュー)、おすすめについて紹介しました。(2025年版)

ダイソーの日焼け止めは、価格的にはコスパが良いとは言えませんが、紫外線を防ぐ数値が高く、購入しやすい価格ではありますので、気軽に試してみたい方や、短期的に日焼け止め使いたい方にはとても良いでしょう!

ただ、ダイソーの日焼け止めは人気のため、売っていないことも多々あります。
(ダイソー商品の品揃えや在庫状況は、店舗によって異なります。)

ダイソーの日焼け止めは「ダイソーネットストア」でも販売されていますので、まとめ買いする方はチェックしてみると良いでしょう。

◎コスパの良い日焼け止めや人気の日焼け止めが気になる方は、Amazonや楽天などもチェック!

【プチプラで人気の日焼け止め↓】

スポンサーリンク
シェアする
スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました